メインメニュー
アクセス
|
日本とアジアを結ぶ架け橋、リゾート&ITの戦略拠点
沖縄IT津梁パークとは
沖縄県が国内外の情報通信産業の一大拠点の形成を目指すビッグプロジェクトです。
IT津梁パークの基本理念
三つの基本理念を掲げ、8,000人の新規雇用創出を目指します。
沖縄県における情報通信産業の推進
我が国における情報通信産業活性化と国際競争力向上への寄与
沖縄県における雇用創出の先導
|
|
|
|
IT津梁パークのコンセプト
新しいIT産業(高度ソフトウエア開発など)の拠点となる
日本とアジアを結ぶITブリッジ(IT津梁)の役割を果たす
IT産業のテストベッドを提供する
日本とアジアに必要な高度なIT人材の創出集積を担う
優れたリゾート&IT就業環境を提供する |
|
|
想定入居機能・施設の概要 |
中核機能
支援施設 |
ソフト開発機能 |
オフショアコアセンター(事務室、開発室、サーバールーム) |
情報サービス機能 |
OSS(オープンソースソフトウエア)活用推進センター |
ユビキタス特区センター |
ASP・コンテンツ配信センター |
企業支援施設(インキュベーションなど) |
人材育成機能 |
アジアOJTセンター |
管理・運営機能 |
施設管理者事務室など |
支援サービス機能 |
共同利用施設(会議室) |
共同利用施設(プレゼンテーション×展示ルーム) |
保育所、売店、食堂 |
共有部分 |
エントランスホール、ロビー、廊下、階段、エレベータなどの共同通路部分 |
トイレ、給湯室、機械室など共用設備部分 |
|